インタビュー
コラム
記事を探す
special
プロジェクトについて
ライター募集
お問い合わせ
お問合せ
新着記事一覧
2021.04.06
「いつか独立したい!」という想いを行動に変えた父の言葉と夫のサポート 編集部:ふくみさんはご自身のブログで、「起業に至るまで8年かかった」と仰っていますね。そもそも、起業を志したきっかけは何だったのでしょうか? &nbs ... 続きを読む
2021.03.30
コロナ禍による「新しい生活様式」は私たちの生活に定着しつつありますが、従来通りの生活が送れない日々はどうしてもストレスが溜まってしまいますよね。 現に、コロナ禍により「日常生活でストレスを感じている」人は66%に及び、コ ... 続きを読む
グローバル化や人工知能・AIなどの技術革新が急速に進み、また、新型コロナの猛威など、時代はますます予測困難になっています。今回、10年ぶりに改訂された学習指導要領では「生きる力」に重点が置かれました。 「生きる力」って、 ... 続きを読む
2021.03.22
※前回の記事はこちら 試行錯誤の10年間で見つけたリモートワークスタイルの秘訣 編集部:御社では、もう5年近く全社的なフルリモートワークの実績があるのですね! 倉貫義人さん(以下敬称略。倉貫):はい。弊社で ... 続きを読む
2021.03.11
企業の意思決定層における多様化は全く進んでいない LAXIC編集長 小山 佐知子(以下、敬称略。小山):コロナ禍、一気にリモートワークが進み、2020年は女性に限らず多くの方にとって働き方が変化しましたね。御社では1月に ... 続きを読む
2021.03.03
会社員をしながらNPO理事、伝道師、メディア運営をフルリモート 編集部:篠原さんのプロフィールを拝見しましたが、本当に多岐にわたっていますね!ランサーズではどんなお仕事を? 篠原 智美さん(以下、敬称略。篠 ... 続きを読む
2021.02.26
長引くコロナ禍、私たちの生活も一変しました。2020年春の緊急事態宣言時には誰もが息を潜めるようにステイホームをしていました。1ヶ月、2ヶ月と過ぎ、ついには1年を越えて、もはや「withコロナ」「アフターコロナ」を見据え ... 続きを読む
2021.02.25
*このインタビューはワーキングマザー向けメディアという特性から、同居しているのが母、別居している方が父と仮定して進めています。 前回記事 離婚弁護士 水谷江利さんのインタビューはこちら 自らの離婚経験を通し ... 続きを読む
2021.02.24
※養育費不払い解消を諮問へ 法制審、共同親権も議論(日本経済新聞2021年1月15日) 日本の共働き家庭に多い離婚事情=ワンオペ 編集部:水谷先生のところに来られる方はどんな理由で離婚を考えら ... 続きを読む
2021.02.09
初めてのワーケーションで、和歌山県白浜町へ! 編集部:今村さんが初めてお子さんを連れてワーケーションにチャレンジしたのは、2018年の夏と伺いました。 「ワーケーション」という言葉が一般的になったのは去年あたりだと思うの ... 続きを読む