インタビュー
コラム
記事を探す
special
プロジェクトについて
ライター募集
お問い合わせ
お問合せ
新着記事一覧
2020.04.28
新型コロナウイルスが世界的にパンデミックを引き起こしている中、4月7日に緊急事態宣言が発令されました。これに伴い、小中学校と高校は休校の延期が決定され、保育園も自治体によって休園や登園自粛が求められました。企業も従業員の ... 続きを読む
2020.04.27
育休明けに感じやすい3つの不安と対処法 編集部:子育てしながら働く女性たちが増えているなかで、ワーキングマザーを研究対象とされている佐々木さんからみて、育休復帰されるママたちの置かれている状況はどのようなものだとお考えで ... 続きを読む
2020.04.24
前編はこちら 偶然の出会いが次につながり新しい扉が開いてきた20年間 編集部:白木さんは学生時代から世界に目を向けて活動されていらっしゃいましたが、何が白木さんをそこまで突き動かしたのでしょうか? 白木朋子 ... 続きを読む
2020.04.22
NPO法人ママプラグ理事 アクティブ防災事業代表の冨川です。 新型コロナウィルス感染拡大にともなう緊急事態宣言で、ゴールデンウィーク明けまで保育園や幼稚園、学校に行けない日々が続いていますね。自宅でのお仕事や育児に日々工 ... 続きを読む
2020.04.20
子どもの権利条約の理念が、日本で浸透しないその理由 編集部:『子どもの権利条約』について、改めて教えて頂けますでしょうか? 白木朋子事務局長(以下、敬称略。白木):長い歴史を振り返っても子どもは未熟で、大人 ... 続きを読む
2020.04.14
家事や育児の分担は、共働き夫婦にとって悩ましい問題です。今回の記事では、家事・育児を夫婦の得意分野に応じて役割分担しているママと、「男子厨房に入るべからず」で30年間過ごしてきた昭和の母ちゃんのライフスタイルを比べながら ... 続きを読む
2020.04.08
主催する『ウカル飯ゼミナール』とはどんな講座? 編集部:受験生ママ達のための『ウカル飯ゼミナール』を主宰されていますが、どうしてこの講座を立ち上げようと思ったんですか? 中原麻衣子さん(以下、敬称略。中原) ... 続きを読む
2020.04.03
もう愛してない? 我が家の『夫婦会議』 助産師である私には、当然ながら産後の知識があり、妊娠中から夫にも、産後うつや産後の女性の心身の変化ついて伝えていました。 しかし、出産後、私たち夫婦の会話はほぼ「ゼロ」状態に…… ... 続きを読む
2020.03.23
渋谷区議神薗まちこさん「正しい情報をわかりやすく伝えて、行政には区民の不安な声を届ける」 編集部:(インタビューは3月4日朝)先週末の突然の休校要請でしたが、渋谷区としてはどの様に対応を? 神薗まちこ区議( ... 続きを読む
2020.03.17
Himemama(ひめまま)×LAXICが共同で開催している、駐妻キャリア支援プロジェクト。 そのスピンオフ企画として「駐在帯同期間を振り返ろう」ワークショップを実施しました。 ファシリテーターとしてキャリアコンサルタン ... 続きを読む