コラム の記事一覧 脱・子どもの運動不足! スポーツ、遊び、掃除で体力づくりと怪我予防を並行して。 コラムライフスタイル 2021.05.17 新型コロナウイルスの感染拡大を受け、今年も緊急事態宣言や蔓延防止策による自粛生活が続いています。小学校では一人で黙々と食べる給食の時間や、小声でしか歌うことができない音楽の授業、簡略化される運動会など、何かしらの制限を伴 ... 続きを読む 脱・子どもの運動不足! スポーツ、遊び、掃除で体力づくりと怪我予防を並行… 2021.05.17 大型連休前の今こそ、たまった疲れと向き合って。 疲労の専門医に聞く、予防と回復方法 コラムライフスタイル 2021.04.27 2021年がスタートしてからまもなく5ヶ月。コロナ禍、長引く自粛生活でストレスや慢性的な疲労をため込んでいませんか?「春眠暁を覚えず」という言葉があるように、春先は眠気が強くなって気だるくなってしまうなど、体の不調を感じ ... 続きを読む 大型連休前の今こそ、たまった疲れと向き合って。 疲労の専門医に聞く、予… 2021.04.27 キャリアブランクを乗り越えるコツ。大人力 × 人生経験で「大人ポテンシャル人財」を目指そう! コラム仕事 2021.04.20 育児や介護、病気療養、はたまた家族の転勤帯同など、離職を余儀なくされる場面は多々あります。終身雇用の時代ではなくなりつつあるとはいえ、実際にキャリアが中断すると「ブランクを経て、また働けるのだろうか?」という不安が頭をよ ... 続きを読む キャリアブランクを乗り越えるコツ。大人力 × 人生経験で「大人ポテンシャ… 2021.04.20 【共同養育特集/実践者取材】わが子にとっての「子どもファースト」を問い続けて specialコラム 2021.04.19 離婚しても二人で子どもを育てる「共同養育」特集。シングル家庭の社会的問題が浮き彫りになる中、離婚後の新しい家族像としてここ数年注目を浴びています。しかし、知れば知るほど、表面的かつ簡単には捉えられないテーマだと感じます。 ... 続きを読む 【共同養育特集/実践者取材】わが子にとっての「子どもファースト」を問い続… 2021.04.19 【共同養育特集/実践者取材】 離婚しても子どもと父親との関係性は保ちたい! specialコラム 2021.04.16 離婚しても二人で子どもを育てる「共同養育」特集。 LAXICでは前回、離婚弁護士の水谷江利先生(※1)と、共同養育の実践に向けたサポートをしている一般社団法人「りむすび」代表のしばはし聡子さん(※2)にそれぞれお話を伺い ... 続きを読む 【共同養育特集/実践者取材】 離婚しても子どもと父親との関係性は保ちたい… 2021.04.16 コロナ禍のストレス。家族時間×幸せホルモン「オキシトシン」で根本的なケアを コラムライフスタイル 2021.03.30 コロナ禍による「新しい生活様式」は私たちの生活に定着しつつありますが、従来通りの生活が送れない日々はどうしてもストレスが溜まってしまいますよね。 現に、コロナ禍により「日常生活でストレスを感じている」人は66%に及び、コ ... 続きを読む コロナ禍のストレス。家族時間×幸せホルモン「オキシトシン」で根本的なケア… 2021.03.30 学習指導要領改訂でますます注目される「生きる力」 。スポーツとSDGsの観点から考えてみました! コラム教育 2021.03.30 グローバル化や人工知能・AIなどの技術革新が急速に進み、また、新型コロナの猛威など、時代はますます予測困難になっています。今回、10年ぶりに改訂された学習指導要領では「生きる力」に重点が置かれました。 「生きる力」って、 ... 続きを読む 学習指導要領改訂でますます注目される「生きる力」 。スポーツとSDGsの… 2021.03.30 コロナ禍で長引く心身の不調。「心地よく生きるための健康スキル」を身に付けて私をメンテナンスしよう。 コラムライフスタイル 2021.02.26 長引くコロナ禍、私たちの生活も一変しました。2020年春の緊急事態宣言時には誰もが息を潜めるようにステイホームをしていました。1ヶ月、2ヶ月と過ぎ、ついには1年を越えて、もはや「withコロナ」「アフターコロナ」を見据え ... 続きを読む コロナ禍で長引く心身の不調。「心地よく生きるための健康スキル」を身に付けて私をメ… 2021.02.26 コロナ禍で進むジョブ型雇用「時短×活躍」キャリアアップの転職も可能に コラム仕事 2020.12.25 フリーライターの下谷内です。4歳と2歳の子どもを育てる私がかつて時短社員として働いていたころ、一番辛かったのが、重要な仕事を任せてもらえなくなったことでした。残業ができず、子どもの病気で急きょ休みを取得する私に上司は「ど ... 続きを読む コロナ禍で進むジョブ型雇用「時短×活躍」キャリアアップの転職も可能に 2020.12.25 コロナ禍、お礼品の志向が大きく変化した「ふるさと納税」。この冬の家族時間を楽しむ活用術をご紹介! コラムライフスタイル 2020.12.24 早いもので、今年も残すところわずかですね。新型コロナウイルス感染症の影響で帰省ができなくなり、「年末年始を家族とどう過ごそうかな…?」と悩んでいる方も多いのではないでしょうか。 突然ですが、みなさんは「ふるさと納税」を活 ... 続きを読む コロナ禍、お礼品の志向が大きく変化した「ふるさと納税」。この冬の家族時間を楽しむ… 2020.12.24