パパ の記事一覧 PTA活動に参加したこともなかったパパが会長に! 目指すのは「誰からも嫌われないPTA」 インタビュー 2018.01.17 PTAのお父さん参加率を上げるためにはちょっとした工夫が必要 編集部:PTA会長さんって本当に大変ではありませんか? 岡田 卓巳さん(以下、敬称略。岡田):それが正直なところ、思っていたよりは大変ではないんです。というか ... 続きを読む PTA活動に参加したこともなかったパパが会長に! 目指すのは「誰からも… 2018.01.17 育休を取ることが選択肢の全てではない。育児に普通に参加しているだけ。本音だらけの育休男子対談(後編) インタビュー 2017.09.05 育休を切り出すのは妻が安定期に入ってから、だけどそこから諸手続きをしようと思うとかなり慌ただしい(盛田さん) 本音だらけの育休男子対談、前編はこちら 編集部:育休を取ろう!と気持ちが決まったのはいいけれど、いざ切り出すの ... 続きを読む 育休を取ることが選択肢の全てではない。育児に普通に参加しているだけ。本音だらけの… 2017.09.05 初めて子育てをする夫婦は、新規ベンチャーを立ち上げたようなもの 本音だらけの育休男子対談(前編) インタビュー 2017.09.04 仕事が楽しい時期でもあったけど、妻を支える時期があってもいいと思ったから育休を決意した(小野さん) 編集部:本日は3人とも育休を取得したという共通項で集まっていただいたわけですが、自分から育休を取ると決めたのが高橋さん、 ... 続きを読む 初めて子育てをする夫婦は、新規ベンチャーを立ち上げたようなもの 本音だらけの育休… 2017.09.04 「個」を大切に、日常を楽しく。2社を経営する代表取締役が全員在宅・月10万円の経費制度を作ったワケ インタビュー 2017.05.18 全員在宅勤務、月10万の経費枠 家族との時間を大切にする会社の理由 柴田さん(以下、敬称略。柴田):こんな声ですみません。最近講演が続いてまして・・・・声の調子が・・・・。 編集部:どんな講演が多いのですか? 柴田:うち ... 続きを読む 「個」を大切に、日常を楽しく。2社を経営する代表取締役が全員在宅・月10… 2017.05.18