コロナ禍で追い風の複業。
正社員として働きながら、どうすればいい? パラレルキャリアの作り方
複(副)業、兼業、パラレルワーク。2018年1月の副業解禁から早3年。企業で働きながら複線的にさまざまなキャリアを合わせ持つ人が増えてきています。どうやってその複数のキャリアと出会い、同時に動かしているのでしょうか?
LAXICでは今回、パラレルキャリアを実践する篠原智美さんを取材しました。篠原さんはランサーズ株式会社で正社員として働きながら他に複数の仕事を持っています。群馬の「NPOキッズバレイ」では理事を、株式会社AnyWhereではエバンジェリスト・コミュニティデザイナーを、そして長野のローカルメディア「Biotope」の運営も。
驚くのは、それらの仕事を完全フルリモートワークでしているというところ。2年前にはパートナーの転勤で長野に移住し、コロナ以前は長野・東京・群馬と多拠点生活を送っていたというのです…!4歳になるお子さんの子育てしながら、これだけの仕事をどうやって…?パラレルキャリアのお仕事の内容や作り方、タイムマネージメントについて伺いました。
会社員をしながらNPO理事、伝道師、メディア運営をフルリモート
編集部:篠原さんのプロフィールを拝見しましたが、本当に多岐にわたっていますね!ランサーズではどんなお仕事を?
篠原 智美さん(以下、敬称略。篠原):2015年からランサーズで地方創生プロジェクトを立ち上げ、正社員として地域のフリーランス支援や人材育成、地域の中小企業のDX支援を進めています。33の自治体と連携して新しい働き方を提案し、地方で在宅ワークを続けられるよう地域にコミュニティ作りなど、地域の中小企業がコロナ禍でデジタルにチャレンジする機会を創出し、自走していくために運営ノウハウを地域に届けています。
編集部:ランサーズのお仕事だけでも忙しそうな印象を受けるのですが…どうやってパラレルで複数の仕事を同時並行しているのでしょうか?
篠原:ランサーズの仕事は社員としてミッションや数字の目標を達成しながら、ほかの仕事はそれ以外の時間でこなしています。復業は業務委託で受けることが多いです。私のライフミッションが「誰もがライフイベントを楽しみながら、活躍できる社会づくり」なので、そこに共感できるサービス、応援したい人のプロジェクトに参画して一緒に作り上げています。
編集部:なるほど!ライフミッションという軸に沿ってそれぞれ近い領域で展開しているのですね。AnyWhereでも地方と人をつなぐお仕事をされていますよね。
篠原:昨年10月に人を軸に地域のワークプレイスをつなぐプラットフォーム「TeamPlace」をリリースしました。どの地方に行っても魅力的な人がいるので、その地域のハブとなる人材とコミュニティを見える化しました。
編集部:ハブ人材とコミュニティをつなぐというのはおもしろいですね。
篠原:2年前に夫の転勤で長野に移住したのですが、無縁の土地だけに地域のユニークな方たちとつながるのが大変だったんです。これからの時代は多拠点で暮らす人や、好きな地域の関係人口になりたい人も増えていくので、地域の魅力的な人やワークプレイスとつながるプラットフォームは大切だと思います。
編集部:ワーケーションする時にも便利そうですよね!NPOの理事とメディア運営というのは?
篠原:はい。「NPOキッズバレイ」は地元群馬県桐生市を拠点に若者や子育て世代の暮らしと仕事を支援するで団体です。私は理事として中長期の計画や新しい働き方に関するプロジェクトの協力を行っています。もう一つの「Biotope」は長野で活躍する女性を見える化してつなぐプロジェクトで、Webと紙のメディアを作っています。次の特集では「信州女子の働き方改革(仮)」を企画しています。
コロナ禍で、地方からのパラレルキャリアがより追い風に
編集部:聞いているだけでかなりお忙しそうですが、日々のタイムスケジュールは?
篠原:時間的にはランサーズの勤務が9時から18時までです。それ以外の朝と夕方、夜寝かしつけている間など、細切れ時間で復業稼働しています。土日は家族の時間を大切にしたいので、復業の仕事をする場合はなるべく朝、午前中までにしています。
パートタイムではないので「夜も週末もずっと仕事じゃん!」という風にはならないですし、複業といっても、すべて関連ある仕事なので相乗効果が生まれやすいんです。
編集部:その相乗効果が復業のポイントですよね。ちなみにコロナ前は長野・東京・群馬という多拠点生活でしたが、今はずっと長野ですか?
篠原:そうですね。転勤してからは月4日ほどランサーズで東京へ、年数回はキッズバレイで群馬へ行く生活でしたが、コロナ禍になってからは長野でフルリモートです。
編集部:もともとリモートワークをされていたから、コロナ禍による不都合はなかったですか?
篠原:そうですね。仕事の面では逆にやりやすくなった部分も多いです。というのも、以前は社内で私だけがフルリモートワークでしたので、意識的に社内情報のキャッチアップをしなければならなかったのですが、今はフルリモートの社員が大多数になりました。社長の年始の挨拶から細かな社内情報も、ミーティングもすべてオンライン化されたので、仕事を進める上ではとても風通しがいい状態です。
編集部:なるほど! 地方にいながら仕事をする上では、追い風になったのですね!そういった意味でもパラレルキャリアの可能性が広がりそうです。
自分のやりたいことから、目の前の人の幸せを叶えるフェーズに
編集部:「こういう働き方がしたい」と計画立てて動いてきたというよりは、自分のやりたいことや興味のあることにジョインしていったら結果的に今の働き方につながった、というような印象を受けるのですが、ご自身ではどう感じていますか?
篠原:育休までは計画通りでした。20代で経営力や営業力を身につけて、出産前にとにかくキャリアを作り切って、子どもを産んだ後はスキルや経験の貯金で働き続けるイメージでした。。ただ、30代で起業し、出産してからは計画通りに行かないことも多くなりました。夫の転勤も予想外でしたし…。
でも、そうした中でも「NPOの理事やってほしい」という話を頂いたり、さまざまな予想外の出会いがある中で、その関わりごとに、相談しながらキャリアを作ってきました。
編集部:明確なHow toがある訳じゃないですが、あえてパラレルキャリアの作り方としてアドバイスするなら?
篠原:正直なところ「つながりと縁です」としか言えないんですが…(苦笑)。前段として30代まではやりたいことを明確にし、どんどん伝えてとにかく動く。時間とエネルギーあるし、若さと熱意でつながりっていきます。でも、今は動き方のフェーズが変わっていて「目の前の人の役に立つ」「より多くの人の幸せに集中する」そんな気持ちで、何事も動いています。
編集部:だからこそ、予想外の動きにも楽しんで取り組めるのですね。
篠原:夫の転勤を機に単身赴任になり、その後単身赴任で仕事を進めるのは難しいと判断をして会社と相談を重ねて、長野に移住をしフルリモートで東京の仕事をできることになったのですが、会社にとってもメリットのある形にしたくて私個人の中では「ランサーズの長野支店を作る!」と言う意気込みで来ました。ここで、地域のクライアントやフリーランスが増えるなど、地域に住んでいることを活かした成果を残せることがわかったら、今後、会社の中で転勤族の妻が出てきても、会社としても勧めやすくなりますよね。私自身も次、またどこかに転勤になっても経験値があるので、次はより早く地域での生活を楽しめるようになりますから。
編集部:なるほど。同じ「夫の転勤」であったとしても、地域との向き合い方が全く異なりますね!
篠原:今、私が地方でパラレルキャリアをすることで、東京にいたときよりも「ランサーズに貢献できている」用に感じています。地方のリアルなニーズ、課題観がわかるし、こういう働き方を体現することで、今回のように取材を頂ければ、採用などでも会社に魅力を感じてもらえるきっかけになるかもしれません。また、複業として社外で仕事をすることで自分の新たな存在価値を知ることができます。会社に所属している以上、与えられたミッションを実現しながら会社と個人がwin-winの関係である事は双方にとってメリットがあると感じています。
パラレルキャリアに向いている人って?
編集部:ちなみに現在は企業でフルタイム勤務している人が複業したいと思った時、企業側から個人には、どんなニーズがあると思いますか?
篠原:たとえば中小企業で創業間もないとか、3〜4人で初めて軌道に乗ってきたので次のフェーズへ向かっている、そういう変化のタイミングにある中小のニーズは高いかなと思っています。正社員を雇う余裕はないけど、今いるメンバーたけでは回せない、SNS運用とか動画とか…。
DX分野は地域で人材がいないですし、新卒採用関連業務も社長が片手間でやっている、みたいな話はまだまだ多いので、そういう企業との親和性は高いと思います。
編集部:ランサーズでもそういう案件が増えていますか?
篠原:とても増えてますね。また、クリエイティブし放題やSEOし放題の依頼ができるサービスや、オンラインアシスタントサービスなど、発注する企業側のニーズに合わせて企業に分かりやすいサービス展開も進めています。
編集部:確かに。それこそ現場にいるかこそ、わかるニーズですね。
篠原:現在、受注側フリーランスの7割以上が地方在住者で、発注側の大多数が首都圏という状況です。本来であれば地方の中小企業にもっとニーズがあるはずなのでこれからはそのあたりのサポートも注力していきたいですね。地方の発注が増えないのは、発注の仕方が難しく感じるというのもあるかもしれませんが、そもそも発想が追いついていないということも考えられます。だからこそ、自治体と連携して中小企業向けの告知をし、成功体験を増やしていく必要があると思っています。
編集部:最後に、ご自身のことを含めて、パラレルキャリアに向く人ってとんな人だと思いますか?
篠原:複数のプロジェクトを進めることが好きだったり、成長意欲の高い方にはおすすめだと思います。逆に言うと、飽きっぽい人でしょうか(笑)。ずっと同じ場所にいる、停滞していることを飽きたと感じる人とか、「自分の今の成長って世の中に立つんだろうか」と謙虚に自分を見つめる人とかですかね?あとは、旅好きな人や色々のぞいてみたい人なんかも。ただ、当然ですがあれもこれも中途半端ということではなくて、社会人として責任感を持ってしっかり業務を全うするというのは最重要なのことですね!
編集部:良い意味で飽きっぽいアクティブな方ですね!今日は貴重なお話、ありがとうございました。
正社員としてのミッションをしっかりこなしつつ、別のキャリアも関わり方の線引きを明確にながら関わることが、パラレルキャリアを続ける大事な要素だな、と思いました。あと、ワーケーションや多拠点といった視点から考えると、「子どもの教育と言うのが地域に縛られている」と言う課題観から、今後、どこにいても良質な教育が受けられる、教育のポータブル化についても考え中だとか。(これができれば、一気に暮らしが軽くなる…!)篠原さんのお話を聞いていると、今自分ががんばることで、その先にある「より多くの人の幸せ」を考えていらっしゃるのが伝わりました。最終的には、自分の幸せにもつながる大切な視点ですよね。これからも篠原さんの動向から目が離せません…!
プロフィール
篠原 智美さん
ランサーズ株式会社 地方創生担当
フリーランサーをつなぐIT企業「ランサーズ」社員。スキルシェアの仕組みを活用した地方創生事業を発足、33自治体と連携し、子育て中の母親や移住者、転勤族、関係人口が活躍するリモートワークチームを構築、地域の中小企業のDX支援を推進。夫の転勤を機に長野に移住し、多拠点居住・パラレルワーク実践中。地元群馬のママ支援団体NPO法人キッズバレイ理事や、人を軸に場所をつなぐプラットフォーム「Teamplace」エバンジェリスト等、複数企業の新規事業推進に携わる。趣味はクラフトビール、4歳男児の育児、親子ワーケーション。
文・インタビュー:飯田 りえ
ライター