小学校 の記事一覧 学校の先生からの電話ワーママだからこそ大切な学校との関係の保ち方 教育 2017.08.08 最近はすっかりスマホで誰とでも連絡を取り合うものですから、家電が鳴るとちょっとビックリしますね。 家電にかかってくる内容と言えば、セールス、連絡網、そして学校の先生からの連絡事項。特に先生からの電話は、両親が働いているの ... 続きを読む 学校の先生からの電話ワーママだからこそ大切な学校との関係の保ち方 2017.08.08 カタカナ、きちんと書けますか? 小学校授業の意外な盲点はココ! 教育 2017.07.10 今、小学校6年生になる次男がおりますが、小学校の6年間を通じて「将来」まで見据えた時にいくつか疑問を持っている学校の教育方針があります。 それは、「カタカナ」「ローマ字」の学習時間が極端に少ないこと、パソコ ... 続きを読む カタカナ、きちんと書けますか? 小学校授業の意外な盲点はココ! 2017.07.10 小学校プリント多すぎ問題! 取っておくべきもの、捨てていいプリントとは? ライフスタイル 2017.05.22 この4月で小学校に上がったお子さんを持つママ、子どもが毎日持って帰って来るプリント類の多さ、そして提出物の多さに驚いたのではないでしょうか。 保育園は、ノートや送迎時の先生とのやりとりでなんとなく連絡が取れていましたし、 ... 続きを読む 小学校プリント多すぎ問題! 取っておくべきもの、捨てていいプリントとは? 2017.05.22 小1の壁を乗り越えよう!ママ友・パパ友・地域の関わりがセーフティネットに コラム 2017.03.30 子どもの成長を楽しみに、ママ&パパも新ステージへ! 保育園や幼稚園を卒園し、この春、お子さんが小学校に入られる皆さん。卒園おめでとうございます! 思い返すと一年前、私も長男の保育園卒園を経験しました。涙なみだ・・・の卒園 ... 続きを読む 小1の壁を乗り越えよう!ママ友・パパ友・地域の関わりがセーフティネットに 2017.03.30 友達とうまくいってない? 我が子のトラブルから学んだ学校での様子を知るコツ ライフスタイル 2017.02.21 子どもが学校でどのような生活を送っているか、把握していますか? 小学校は、保育園や幼稚園のように、連絡帳や先生との立ち話でその日の様子を聞くといったことがほとんどなく、生活の様子をなかなか知ることができません。子どもの ... 続きを読む 友達とうまくいってない? 我が子のトラブルから学んだ学校での様子を知るコ… 2017.02.21 〔入学準備〕先輩ママが語る! 小学校入学前にやっておいた方がいいこと 教育 2016.10.25 保育園と小学校では、生活や用意するものなどがぜんぜん違ってきます。小学校はほとんどが「学習」の時間になってきますし、もちろん昼寝もありません。用意するものも保育園よりずっと細かくなるし、学年があがるごとに新しく用意するも ... 続きを読む 〔入学準備〕先輩ママが語る! 小学校入学前にやっておいた方がいいこと 2016.10.25 〔入学準備〕ビックリ! 知っていましたか? 今の小学校事情 教育 2016.09.20 親自身が小学生の頃と、自分の子どもが小学生の今では様子がぜんぜん違ってとまどっている方も多いようです。まだお子さんが小さくて小学校生活なんて想像もつかない皆さんもいると思います。 入学してみて初めて知った、入学してみない ... 続きを読む 〔入学準備〕ビックリ! 知っていましたか? 今の小学校事情 2016.09.20 ワーママの夏休みの乗り切り方!~小学校の長期休み、どう過ごさせる? 教育 2016.06.20 「やったぁ!あと数ヶ月で楽しい夏休み~!!」とワクワクしませんか? そう、自分が子どもの頃は… 「あー、保育園の頃は夏休みも何もなく良かったなぁ。今年もどうしよう…」と、小学生の子どもを持つママは今から頭 ... 続きを読む ワーママの夏休みの乗り切り方!~小学校の長期休み、どう過ごさせる? 2016.06.20