1日ではなく、1週間、1ヶ月でみたら“バランスよかった!”くらいがちょうどいい
はじめまして。ファモニィ株式会社の代表の天沼幸子と申します。
「ママ起業家のママの顔、経営者の顔」というテーマで、これまでどのようにママとして、そして経営者として想い、考え、行動してきたのかなど、お伝えしていきたいと思っています。私自身、ママとしても経営者としてもまだまだ試行錯誤の日々ではありますが、読んでくださる皆さまが悩んだ時、そして小さなことでもいいので変わりたいと思った時に考えるキッカケになれば嬉しいです。
今回は初回ですので、今私が心身こめて取り組んでいる活動も紹介させてください。
ママになってもできる!のために
美容室や整体院など、乳幼児のお子さんのいるママにとって利用しづらかった施設を、新しい保育の仕組みで利用しやすくする、イベント型無料保育サービス「ママトコタイム」を運営しています。ママトコタイムを開催している店舗に予約をし、お子さんと一緒に来店していただくと、その場でプロの保育を利用できます。お子様はママの近くでお預かりするので、ママは安心して自分の時間を楽しむことができます。 ご利用いただいた方からは、「こんなゆっくりとした時間をとったのは本当に久しぶり!」、「久しぶりにゆっくり雑誌が読めました!」という声を多く頂きます。
子どもが生まれる前は当たり前であったことが、子どもが生まれた途端、当たり前ではなくなります。その象徴的なものが、ママのお出かけ。決してママの娯楽のためだけではなく、楽しく前向きに子育てをしていくためには、ママ自身の時間、そしてリフレッシュは必要です。これまでは託児所や祖父母に預けざるを得なかったお出かけが、子どもと一緒にお出かけができるママトコタイムを活用して頂くことで全く別のものになり、そうすることでママたちの生活、家族の生活を豊かにしていきたいと考えています。ママになったから諦めるではなく、ママになってもできる!が当たり前の社会を目指し、取り組んでいます。
変えたのは時間軸でのバランス
私は事業を開始したちょうど1年少し後に出産し、今は4歳の息子のママです。
子どもが生まれて幸せいっぱい。
子どもと過ごす時間を大切にしたいというママの気持ちを知りました。そして一方で、生活は子ども中心に変わり、気がついたら今日も子育てと家事しかしなかったという毎日で自分の時間が作れず、何かが心に詰まったようなモヤモヤした気持ちも知りました。
自分自身がママトコタイムを利用する立場になったことで、ママトコタイムを必要とするママにお届けしたいという気持ちが強まり、今でも活動の力の源になっています。
私は、経営者としてサービスを作り上げていく一方、ママとしての自分も大切にしていきたいと思っています。基本的に仕事の時間は息子が保育園に行っている時間だけ。打ち合わせをし、少し作業をすればタイムアップ。やることは沢山あるのに、なかなか進まない。そんな日が続くとちょっとしたことでもイライラして子どもの笑顔にも笑顔で返せない時もありました。
大好きな仕事もしたい、でも子どもとの時間も大切にしたい。どちらも諦めたくない!
これではいけないとまずしたことは、自分自身の生活を見直すことからでした。変わったのは自分自身の考え方。
以前は、仕事も中途半端、仕事が気になってママとしても中途半端。そんな自分が嫌になることもよくありました。今は、1日でみるとバランスが悪くても、1週間、1ヶ月でみたら仕事とママのバランスがよかった!くらいがちょうどいい。と考えています。
コラムを書かせていただくにあたり、どんなことを書いたらいいかすごく考えました。でも、飾らず私が考え、やってきたことをそのままお伝えすることで、そこから何かの気づきのきっかけや考えるきっかけにしてもらうのが一番嬉しいと思いました。
そこで、次回から、「ママの顔」「経営者の顔」として、これまで工夫してきたことや考えなどをお伝えしていきたいと思っています。よろしくお願いします!