【第59回】嗚呼…… 2人目も「男の子」と断言! ~ワーママ子育て狂想曲〜
第59回 嗚呼…… 2人目も「男の子」と断定!
ワーママ子育て狂想曲 〜ドタバタ振り返りDiary〜
2人目を希望していた理由は、自分も旦那さんも兄がいたので、漠然と子どもは2人欲しいなという思いがあったこと。それから、女の子が欲しいなと思っていたからです。長男はとってもかわいいですが、やはり男の子だと、いつかは親から離れてしまうだろうし、女の子なら将来旅行に一緒に行ったり里帰りをしたりと、ずっと一緒にいられるイメージがあったので。
しかしながら……
まだ12週くらいの段階で、速攻で「男の子ですね」と言われてしまいました(笑) それからしばらく、日々ネットで「男の子、12週、女、変わる」なんて検索してみたりして、「手が股の近くにあると指が写っていたかもしれない」なんていうものばかりを見つけては、一縷の望みをかけていたわけですが…… 女の子と言われて男の子だったケースは多くても、逆のケースは少ないらしく、しかも、すぐに子宮頚管無力症の手術で入院し、その後も検査が通常の妊婦健診より多かったため、毎回先生に「性別言いましたっけ?」なんて言われて、「男の子である」と他の妊婦より多く確認していくという(涙) 先生も何人も妊婦さん見ているから誰に言ったかわからなくなってしまうのだと思いますが、毎回「あれ? 言いましたっけ?」っていうお爺さん先生だったから、最後は「先生、12週から男の子って言われてますよ!」って言っちゃいました。というわけで、早いうちに女の子の希望は無くなり、次男決定!(笑)
けれど、産まれてがっかりするよりは、早いうちから「よし男の子だ!」という前向きな気持ちになれ、名前は何にしよう~とか、青い服やおもちゃも、「弟ができるし」と惜しげもなく買う気になれて良かったかもしれません(笑) 増えた電車の知識も活かせるし、いまさら女の子のおもちゃをそろえるのも大変だったかもしれない! そして、将来私を養ってくれる男二人できたと思ったら幸せかも!?
REMIQUESTの振り返りコメント
女の子を切望しての2人目だというと、産まれる前から「じゃあ3人目だね!」なんて言われることも多かったのですが(笑) 女性って“4人そろうまで周りが何か言う”と言われたことがあります。シングルだと「彼氏作りなよ~」と言われ、彼ができると「結婚しないの?」と言われ、結婚したら「子どもは?」と聞かれ、一人できたら「2人目は?」と聞かれる。4人そろって、初めて何も言われなくなるとか。ようやくそれから解放されたかと思いきや、まさかの「3人目は?」に突入するとは!! 我が家は部屋も足りないし、経済的にまず無理。3人、4人子どもがいるご家族、本当に尊敬します……
- ライター REMIQUEST
- 幼い頃から好奇心旺盛で、独身時代は海外留学やセミナーなどにお金をつぎ込み、興味があることにはすぐに飛びつく傾向あり。出産後も、常に週末は予定でいっぱい。親子で参加できるワークショップを主催するなど、色々なことに挑戦中。
- http://www.mamaquest-r.com
←【前の記事】第58回 仕事復帰と妊婦の満員電車は辛さ倍増
第60回 2人目の仕事と育児と臨月と(最終回)【次の記事】→
>> バックナンバー
【ワーママ子育て狂想曲・第1回 】 ドタバタ振り返りDiary
【ワーママ子育て狂想曲・第2回 】 重すぎる1ポイント!?締切り直前の復職劇!
【ワーママ子育て狂想曲・第3回 】 ヒールとアクセと、ひとりでトイレ
【ワーママ子育て狂想曲・第4回】クリスマスは保育園からの洗礼を!
【ワーママ子育て狂想曲・第7回】認可保育園内定いただきました!
【ワーママ子育て狂想曲・第8回】ママの三種の神器!? 電動自転車デビュー!
【ワーママ子育て狂想曲・第10回】オムツはカバンじゃありません
【ワーママ子育て狂想曲・第11回】シーツ外注は母親失格? FBが大炎上!!
【ワーママ子育て狂想曲・第12回】続・悪魔のシーツ作りとその結果
【ワーママ子育て狂想曲・第14回】マツゲさえ上がれば何とかなる!
【ワーママ子育て狂想曲・第15回】うちの子、ホントはオシャレなんです!
【ワーママ子育て狂想曲・第16回】涙の断乳日記、その1 準備編
【ワーママ子育て狂想曲・第17回】涙の断乳日記、その2 前夜の贈り物
【ワーママ子育て狂想曲・第18回】涙の断乳日記、その3 初日の絆創膏と涙
【ワーママ子育て狂想曲・第19回】涙の断乳日記、その4 ソッコー乳腺炎になりかける
【ワーママ子育て狂想曲・第20回】涙の断乳日記、その5 そのときパイはもういない
【ワーママ子育て狂想曲・第21回】階段オンリーの駅と大荷物には要注意!
【ワーママ子育て狂想曲・第22回】涙の断乳日記、その6 寝たフリは薄目を開けるべし
【ワーママ子育て狂想曲・第23回】涙の断乳日記、その7 我が子は禁煙中サラリーマン
【ワーママ子育て狂想曲・第24回】1回1万円のベビースイミング?
【ワーママ子育て狂想曲・第25回】生協の主婦戦略にハマる!?
【ワーママ子育て狂想曲・第26回】涙の断乳日記、その8 悲劇のヒーローポーズ
【ワーママ子育て狂想曲・第27回】保育園シーツだと自然と寝る?
【ワーママ子育て狂想曲・第28回】熱くて・辛くて・生モノが食べたい!
【ワーママ子育て狂想曲・第29回】涙の断乳日記、その9 トイレの水が溜まるまで?
【ワーママ子育て狂想曲・第31回】隠れて食べるときは、寝るまで待て
【ワーママ子育て狂想曲・第32回】断乳万歳? 薬が飲める幸せ
【ワーママ子育て狂想曲・第33回】涙の断乳日記、その10 ストレス性不正出血!?
【ワーママ子育て狂想曲・第34回】月誕生日はケーキで記念写真
【ワーママ子育て狂想曲・第36回】久しぶりの美容院で選んだスタイルは?
【ワーママ子育て狂想曲・第38回】トイレトレーニング始めました
【ワーママ子育て狂想曲・第41回】ハロウィン写真は親の幸せ?
【ワーママ子育て狂想曲・第43回】電車とハンバーガーとコレクター魂
【ワーママ子育て狂想曲・第44回】第一子のアイスデビューとオヤツの家庭事情
【ワーママ子育て狂想曲・第45回】初のアミューズメントパークで初恋の相手を知る
【ワーママ子育て狂想曲・第46回】2人目不妊治療の苦労と苦悩
【ワーママ子育て狂想曲・第48回】子鉄のメッカ「日暮里駅」へ
【ワーママ子育て狂想曲・第50回】仕事のモチベーションはどこで発揮する?
【ワーママ子育て狂想曲・第52回】ついに第二子妊娠! 初期症状とネット検索
【ワーママ子育て狂想曲・第53回】不妊治療からの卒業と手術日決定
【ワーママ子育て狂想曲・第54回】二人目妊娠と事前の手術! 上の子どうする?
【ワーママ子育て狂想曲・第56回】手術は朝イチに限る! 食べづわりに断食は無理!