【第29回】涙の断乳日記、その9 トイレの水が溜まるまで?
〜ワーママ子育て狂想曲〜
第29回「涙の断乳日記、その9 トイレの水が溜まるまで?」ワーママ子育て狂想曲~ドタバタ振り返りDiary~
寝かしつけに1時間。
ようやく寝たー! と、すぐに布団から抜け出すと、速攻ギャン泣きで起きて失敗し、また振り出しに戻る…… 私はこれを「水がまだ溜まっていなかった!」と言っていました。なぜかというと、トイレの水が溜まる前に流してしまったときの、またしばらく待っていなくちゃいけないのと似ているからです(笑)
……というわけで、「水が溜まる前」だと、すぐに起きて泣かれてしまい、そのタイミングの悪いこと…… 洗濯して干そうというタイミングで起きて大泣きとか、ちょっとパソコン開いて仕事しようした瞬間に泣くとか、21時に寝てくれた時はドラマでも見ようかなとリビングでゴロンとした瞬間に泣くとか……!! 「ちょうど今から~」という時に泣くんですよね……
慌ててベッドに戻ると、大泣きしながら、長男流行りの「ベッドの隙間にハマって救出してくれポーズ」をしていたり、「投身ほのめかしポーズ」をしていたり(断乳日記その8参照)。
抱っこ抱っこと泣く割に、抱っこをすればイナバウアー状態に仰け反るから曲者。落としそうなるのを必死で押さえながらギューッと抱っこ、それから用意していたオニギリやイチゴを食べさせ、落ち着かせること30分。ようやく、再度眠りにつくのでした……
息子は声がオカマ状態になるほど、毎日泣いておりましたが、しかし、私は気づいてしまったのです! 抱っこしたときの長男の目には涙が全然無かったことを!
まさかの嘘泣き!?
次は騙されないぞー! と思いながらも、無視していると頭をガンガン床や壁にぶつけ始めるので、なかなか放置もできず、「泣いたらママが飛んでくる」という息子の術中に見事にハマる私なのでありました。
REMIQUESTの振り返りコメント
「トイレの水が溜まるまでは何分か」。長男の場合は大体30分くらいは、その場にいないとダメでした。しかも腕枕や私の胸の上で寝てしまったときには、どいた瞬間にギャン泣きパターン。寝てから30分待っていると、私もそれまでの壮絶な寝かしつけでグッタリしていて寝落ちしてしまうことも多々有り。しかし、夜泣きは2時間おきにあり、早く動かないと自由な時間がどんどん無くなるので必死で起きようとしていました。「断乳したら寝るようになるよ」はいつの日やら~。
- ライター REMIQUEST
- 幼い頃から好奇心旺盛で、独身時代は海外留学やセミナーなどにお金をつぎ込み、興味があることにはすぐに飛びつく傾向あり。出産後も、常に週末は予定でいっぱい。親子で参加できるワークショップを主催するなど、色々なことに挑戦中。
- http://www.mamaquest-r.com
第30回 ぷっくりお尻に癒される【次の記事】→
←【前の記事】第28回 熱くて・辛くて・生モノが食べたい!
>> バックナンバー
【ワーママ子育て狂想曲・第1回 】 ドタバタ振り返りDiary
【ワーママ子育て狂想曲・第2回 】 重すぎる1ポイント!?締切り直前の復職劇!
【ワーママ子育て狂想曲・第3回 】 ヒールとアクセと、ひとりでトイレ
【ワーママ子育て狂想曲・第4回】クリスマスは保育園からの洗礼を!
【ワーママ子育て狂想曲・第7回】認可保育園内定いただきました!
【ワーママ子育て狂想曲・第8回】ママの三種の神器!? 電動自転車デビュー!
【ワーママ子育て狂想曲・第10回】オムツはカバンじゃありません
【ワーママ子育て狂想曲・第11回】シーツ外注は母親失格? FBが大炎上!!
【ワーママ子育て狂想曲・第12回】続・悪魔のシーツ作りとその結果
【ワーママ子育て狂想曲・第14回】マツゲさえ上がれば何とかなる!
【ワーママ子育て狂想曲・第15回】うちの子、ホントはオシャレなんです!
【ワーママ子育て狂想曲・第16回】涙の断乳日記、その1 準備編
【ワーママ子育て狂想曲・第17回】涙の断乳日記、その2 前夜の贈り物
【ワーママ子育て狂想曲・第18回】涙の断乳日記、その3 初日の絆創膏と涙
【ワーママ子育て狂想曲・第19回】涙の断乳日記、その4 ソッコー乳腺炎になりかける
【ワーママ子育て狂想曲・第20回】涙の断乳日記、その5 そのときパイはもういない
【ワーママ子育て狂想曲・第21回】階段オンリーの駅と大荷物には要注意!
【ワーママ子育て狂想曲・第22回】涙の断乳日記、その6 寝たフリは薄目を開けるべし
【ワーママ子育て狂想曲・第23回】涙の断乳日記、その7 我が子は禁煙中サラリーマン
【ワーママ子育て狂想曲・第24回】1回1万円のベビースイミング?
【ワーママ子育て狂想曲・第25回】生協の主婦戦略にハマる!?
【ワーママ子育て狂想曲・第26回】涙の断乳日記、その8 悲劇のヒーローポーズ