【第9回】まさかの忘れ物 〜ワーママ子育て狂想曲~
第9回 「まさかの忘れ物」ワーママ子育て狂想曲~ドタバタ振り返りDiary~
認可保育園に受かったあとの面接は平日の午後。会社を休んだついでに予防接種を予約して、小児科から保育園に行くスケジュールを組んでいたのですが…… そこで有り得ない? ことが起きました。
午前中に仕事の電話や「あと1本!」のメールをしていたら、どんどん時間がなくなり、あっという間に予防接種の時間に。そんな時に限って出かけにウンピ……! 慌ててオムツを替えて自転車に飛び乗り小児科へ。私、相当焦っていたんでしょうね…… 診察室に呼ばれて椅子に座り、「はー間に合って良かったです~」なんて先生に話しながら肌着のお股のボタンをパチンパチンと外したら、なんだかいつもと違う感触。なんと、オムツ替えをした後に、オムツを履かせるのを忘れてしまったんです!!!!
先生も看護師さんも、最初みんな事態を飲み込めず固まってしまい…… そのあと、大爆笑! 「こんなことあるんですね~」という看護師さんに、「無いですよね?」と言ったら「無いですね(笑)」とのこと…… そりゃ、そうだ。はー、漏らさないで良かった(涙)
というわけで、その後の保育園の健康診断と面接時の着用オムツは、病院でいただいた借り物でした。
ちなみに、病院で最初にプルルンと象さんが出ていることに気づいたときに、とっさに出た私の言葉は……
…… でした。パパ、ごめんなさい♪
REMIQUESTの振り返りコメント
フェイスブックに投稿したとき、友人たちからコメントが飛び交ったエピソードのひとつ。4人の友人が「やったことがある!」と言ってきたのは多いのか少ないのか?!そのうちのひとりは「どうして教えてくれなかったの!」と娘に無茶なことを言ったとか。先日、次男の健康診断に行き、あの時の「忘れ物」を思い出しました(笑)担任の先生にも「実は前のときオムツ忘れたんですよ」って話したら大笑い。そんな長男も4月からは年中さんの学年。早いものです。
- ライター REMIQUEST
- 幼い頃から好奇心旺盛で、独身時代は海外留学やセミナーなどにお金をつぎ込み、興味があることにはすぐに飛びつく傾向あり。出産後も、常に週末は予定でいっぱい。親子で参加できるワークショップを主催するなど、色々なことに挑戦中。
【ワーママ子育て狂想曲・第1回 】 ドタバタ振り返りDiary
【ワーママ子育て狂想曲・第2回 】 重すぎる1ポイント!?締切り直前の復職劇!
【ワーママ子育て狂想曲・第3回 】 ヒールとアクセと、ひとりでトイレ
【ワーママ子育て狂想曲・第4回】クリスマスは保育園からの洗礼を!